国際交流室運営委員会
活動内容及び国際交流
概要
国際交流室運営委員会の活動内容、国際交流活動をご紹介します。
◆国際交流室運営委員会の主な役割◆
1)教育及び学術に関する国際交流についての基本方針に関すること
2)教育及び学術に関する国際交流計画及びその実行に関すること
3)研究者の派遣及び受け入れに関すること
4)留学生の派遣及び受け入れに関すること
5)国際協力事業に関すること
6)その他教育及び学術に係わる国際交流に関すること
1 活動内容 ~Activities~
1)学部学生の海外研修 ハワイセミナー
本学では、開学3年目の2001年(平成13年)から毎年夏休みを利用して、ハワイ大学マノア校及びカウアイ?コミュニティ?カレッジで3週間の研修を行っています。
研修目的は、英会話によるコミュニケーション能力を高めること、ハワイの保健福祉医療事情を理解すること、異文化の人々と暮らしについて理解を深めることです。2019年度で研修は19回目を迎え、参加学生の満足度の高いプログラムになっています。
2)海外看護学生等の研修受入
①カウアイ?コミュニティー?カレッジ(KCC)
KCC看護学部学生の研修受入を2009年3月に第1回目を実施してから、2018年3月には第5回目となりました。研修では、日本の医療制度について(講義、医療保険施設見学)、学生との交流を行いながらの異文化理解(学生の三味線サークル?茶道サークルへの参加、県内文化施設訪問、ホームステイ)、学生や教職員との交流(歓迎式?修了式)などが行われました。1週間という短い期間でしたが、研修生と本学学生?教職員の相互交流が活発に行われた有意義な研修でした。
②その他
沖縄県立看護大学では、JICA、国際看護交流協会、沖縄県看護協会などの実施する研修内容の一部として研修生を受け入れています。研修内容はテーマによって異なっていますが、主に大学の実習施設を利用して本学での保健看護教育、演習などの視察や学生、教員との意見交換による交流を図っています。
◆国際交流協定締結校◆
本学では、看護学の学術研究及び保健?医療?福祉教育の発展のため。学部学生、大学院生及び教職員の交流を促進し、大学相互の利益と発展に貢献できるよう下記の大学と国際交流に関する協定を締結しています。
国立台北護理健康大学
国立台北護理健康大学訪問?交流協定調印式
ハワイ大学(カウアイ?コミュニティー?カレッジ)
沖縄県立看護大学とハワイ大学の国際交流に関する協定書
ハワイ大学との学術交流調印式 2001年7月
ハワイ大学との学術交流調印式更新 2007年1月
台北医学大学
沖縄県立看護大学と台北医学大学の国際交流に関する協定書
台北医学大学との学術交流協定締結
調定式の写真
2 国際交流 ~international exchange~
■台湾学生のための沖縄研修2024実施について
■台北医学大学(TMU)とのオンライン交流実施
オンラインにて、本学学生が沖縄紹介ビデオを作成し、そのお礼としてTMUからギフトが届きました。
(澳门金沙赌城_澳门赌博现金网-【app*官网】3年1月25日~2月5日、澳门金沙赌城_澳门赌博现金网-【app*官网】3年7月19日~30日実施)
■2020年度 世界のうちなーんちゅナース卒業生との交流会
澳门金沙赌城_澳门赌博现金网-【app*官网】3年3月2日、本学にて現在アメリカで看護師として働く本大学卒業生と、学生との交流会を開催しました。